黒やぎの(てくてくわくわく 街道ウォーク)番外編

ふとした事から街道ウォークの付き人になった黒やぎのひとりごとです。ルピナス主宰の(てくてくわくわく 街道ウォーク)(http://kaz-mt-wisteria.hatenablog.com/)とあわせて見てくださいね

営団地下鉄丸ノ内線の香り

池袋から丸ノ内線に乗って東京駅に行くのが子供の頃の定番移動でした。丸ノ内線というのは銀座線と同様に車輪のそばから給電する形式で、架線方式で給電する日比谷線東西線とか千代田線などと違って、何とも言えない不思議な香りが足元からする地下鉄です。

仕事帰りに、7年位前から知っている本屋さんに行くのに、一駅、二駅、この地下鉄に乗るのですが、駅こそ改装され、走行中の電灯も白熱灯からも近代化されてますが、トンネルの直径や柱はほとんど変わっていないようでした。

目的の駅を降りて階段を上がると青梅街道。以前、新宿に職場があったとき、クロスバイクで月3回くらい通勤で通った道です。青梅街道は二あるいは三車線なのですが、23区内に入ると、一番左のレーンが朝だけバスレーンになるという、自転車にはたまらない好条件で、よく走りました。また帰りに走るとちょうどよい所にこの場所があり、コンビニのサンクスと、本屋さんが近くにあって、本屋さんの方によく寄りました。

今回も本屋さんに予約の本を取りに行きました。

丸ノ内線の香り、子供の頃と変わっていませんね。

漫画は好きではないですが

今週のお題「一気読みした漫画」

昭和40年代後半、当時多摩ニュータウンの公団永山団地に住んでいた叔父の家に、単行本のサザエさん(当時ですから姉妹社の)が全巻ありました。長くない滞在時間でしたが必死で読んだ記憶があります。同じサザエさんでも、当たり前のことですが、年代によって微妙に登場人物の顔立ちが違い、背景が違い、昭和30年ごろのちょっと地味でなにもなかった日本の姿があって、サザエさんは面白いと思います。

おなじ長谷川町子でも、いじわるばあさんは、単行本の冊数は少ないのですが、たのしいですね。

昭和53年頃か?一時的に大量に出た旺文社文庫の中に、のらくろがありました。全四巻でしょうか、一通り持っていました。のらくろ、部下のデカ、心優しいブル連隊長、かなり好きでした。わたしは軍隊モノって結構好きで、これは日本映画ですが昭和40年ごろシリーズ化された「兵隊やくざ」(勝慎太郎、田村高廣)も好きでした。大映映画末期の白黒映画です。

漫画って絵がきれいじゃないとね。柴門ふみさんとかは好きです。外国の漫画はダメですね。

小林亜星さんのご冥福をお祈りします

小学校六年生の時に行った海の家の合宿で、(レナウンレナウンレナウン娘が、オシャレでシックなレナウン娘がわんさかわんさかわんさかわんさか、イェーイイェーイ、イェイイェイ)という不思議な俗っぽい唄を、口伝えで大学生のお兄さんたちの集団から教わりました。禁欲的な私立✕学園の小学生だった自分にはかなり刺激のある歌でした。後年、ⅭⅯ動画を見ましたが、昭和40年代前半の世の中の弾けた雰囲気がよく伝わるコマーシャルですね。丸善ダッシュガソリンのⅭⅯ(ダッシュガソリンと言って車の加速がすごいと、モデルのおねえさんの短いスカートがめくれるという下っだらないけど男の喜ぶcm)と双璧でありました。

亜星さんはふんふんってくちづさむような簡単なメロディでひとの心をつかむのが上手い作曲家でして、もう少しいろいろ凝ると山本直純さんの世界に行く感じがします。

ご冥福をお祈りします。

ごめんね、へそ曲がり

今週のお題「575」

は、やらずに、いつもの通りブログです。今日の関東地方は意外に晴れるシーンが午前中はあったので、冬物の洗濯の残りをやってしまい、午後は雲行きが怪しくなってきたので、ふとん、そのあと洗濯もの、取り込んだ後何回かパラパラっと雨が。

打ち直し、すっかり膨らむ、ふとんかな

ルピナスの提案で、敷布団の綿の打ち直しっていうのを出したんですよ。昔は近所の商店街にふとんやさんって絶対に在ったのに、いまや通信販売みたいな布団屋さんばかりになって、だんだん布団やさんの業務範囲も狭くなってきているらしいんですが、この間ぼくがお休みの日に、指定の袋に入れて待っていたら宅配便の若い人が取りに来てくれて、布団やさんの工場は山梨県でしたね。9日ほどで、見違えるほど、もうふっくらになった布団に生き返って帰ってきました。

布団やさんに感謝。

夜寝ていても背中に畳の感触が全くないくらい布団に高さがあって。

うれしいです。

 

 

暑くなったな

ワクチン接種も少しだけ進んできたらしいが、急に昨日から東京は暑くなった。本当に、オリンピックをやるのだろうか。

くろやぎは、ワクチン接種はする予定がないし、オリンピックを見る気持ちにもなれないので、オリンピック期間中は読書とCDでも聴いておこもりしようかな??

今日のお昼は何を食べましょうかね。そうめん、まだまだ。そうめんは本当に暑い日のためにとっておかなくては。